もうすぐ40歳になる男子です。
自分の人生、忘れないように少しずつ振り返りながら記憶を書き残していきたいな、と思います。
現在は、小さな塾を開校(経営)し地元の中・高生たちにたくさんのことを伝えています。少子化傾向に進む世の中ですが、塾には毎年50名以上の塾生が在籍してくれています。嬉しい限りです。
前職歴は、営業職に就いたり、飲食店でホールスタッフしたり、市役所で臨時職員をしたり、大学で事務職したり、IT企業でシステム触ったり、専門学校の職員として授業を受け持ったり(教員免許:数学あります)。いろんな職種経験をしてきました。
客観的にみたら「仕事できない人。続かない人。」って思うかもしれないですね😂父親にも「また辞めたのか?次は何するんだ?いつ定職に収まるんだ?」と言われたことがあります。
父親は高卒で公務員として働き始め、定年まで重々添い遂げてきたようです。そんな父からすると、確かに定職に就かない自分を見ているとイライラして口出ししたくなると思います。私の姉も妹も教員職に就き、今は安定した収入と生活環境を手に入れて裕福に暮らしています。
文句を言われながらに始めた学習塾も、今年で5年目と順調に開校しています。
至って平凡なようにスタート書きしましたが、僕が経験してきた40年を次回から面白おかしく綴っていこうと思います。
初回、ありがとうございました。
コメント